厄が明ける
巡り合わせとは不思議なもので、確かにこの3年間、辛抱が求められることが多かった気がする。それでも今年の後半からは明るい方向への変化もあって、徐々に運気が好転しているのではないかと思いたい。来年は良い年にしたいなぁ。
巡り合わせとは不思議なもので、確かにこの3年間、辛抱が求められることが多かった気がする。それでも今年の後半からは明るい方向への変化もあって、徐々に運気が好転しているのではないかと思いたい。来年は良い年にしたいなぁ。
本日投函。結婚してからは綾さんが上手に作ってくれるので、つい頼ってしまう(^^ゞ。
いつになく活発に補強に動いている今年のサンフレッチェ。
このほか駒野からも移籍を断られているが、裕福とは言えないクラブだけにそう思い通りにはいかないようだ。そんな中で、より資金力に恵まれている京都との競合で西川が獲得できたのは幸運だ。広島のサッカーに魅力を感じての選択と聞いているけど、こうやって他チームのプレーヤーから広島のサッカーが評価されていることを誇らしく感じる。
仕事納めの日が月曜というのは微妙だな(^^;。
県庁の近くにあるbon bon chaで夕食。古い民家をそのままお店に利用していて、テーブル席は和室に椅子と机が置かれているのがちょっと不思議な感じだが、窮屈ながらも落ち着いた雰囲気がある。メインのおかずにいくつかの小鉢、それにドリンク(アルコールを含む)がついた夜ごはんセットを注文。おかずには野菜の炊き合わせと鶏の唐揚げを選択する。味付けは薄めながら旨味はしっかり。素材も体にいいものを選んでいるように思う。これだけの中身で1,300円はお値打ちだろう。家からも近いし、これからもちょくちょく食べにくることになるだろう。
そのため少しでも寝ておこうと夕べは10時に布団に入ったが、やっぱり眠れるものではない。結局、眠れたのは11時半頃から2時間くらい。それでも不思議なもので、昼に作業が終わるまでとくに眠いということはなかった。家に帰って横になったあとは、起きるのがつらかったけどね。わずかな仮眠でもとっておけば、案外、起きていられるものだ。
明朝3時から仕事(´Д⊂。しかも早く帰って寝たいのに、18時から会議を入れられるし。せめて明日はさっさと仕事を終わらせて、1日遅れでクリスマス気分を味わいたい。
現在は曳き運動のみ。騎乗運動の再開は年明けからになる見込み。
結果、去る者、残る者。いずれの道も平坦ではない。